大判・大型出力ならおまかせ KSR わくわくブログ(神戸設計ルーム)
進化する惣菜パン!
2012年08月23日
おはようございます!KSRハッピープロジェクト新人、熊野です
通勤時、向かいの座席に座っておられたサラリーマンの紳士が、バーバリーの扇子を華麗に 「シャッ!」
と広げてそよいでいました。
姿勢もよく、暑さで顔をしかめもせずに涼しい顔をされておられるのを見て・・・・私にそのイカした扇子下さい。
私も今日一日頑張ろうと思いました。
金曜日、ラストスパートです
もう、ブログのネタに限界を感じている今日この頃・・・「食欲の秋」ネタが今後何度登場するのか数えようかと思います(笑)
今日は早速その第2弾。
「進化する惣菜パン」
こちらの写真をご覧ください。
緑色のウィンナー?
違いますよ。
夏に美味しい、キュウリです!
「漬け物ドッグ」
神戸垂水の陸ノマル井パンで夏季限定で発売中だそうです。
なんちゅうインパクト。さすがパンの街神戸、先を行っています。
お客様から、「野菜だけのパンが食べたい」とのリクエストに答えて生まれたそうです。
昨年は大根とキュウリを挟んでいたのですが、今年からワイルドにキュウリ一本丸々、フランスパンにはさんでいるそうです。
キュウリの下には青ジソジェルが入っているそうで、相当さっぱり頂けそうですね。
進化しすぎた末に行き着いた先が、この一本丸々の浅漬けキュウリドッグ。
原点回帰の代名詞です!
パンが死ぬほど好きな私にとって、これは食べなければならない。垂水にあると知って、使命感が燃えてきました(笑)
野菜だけのパン、といえば、テレビでよくとりあげられているこのパンも有名ですよね。
「サラダパン」
滋賀県長浜市の「つるやパン」さんの人気商品。
刻んだたくあんをマヨネーズで和えて、コッペパンに挟んだ惣菜パンです。
創業1951年以来つくり続けているそうです。
自分でも作れそうなシンプルなパンですね。
いや、だからこそ本物の味を出すのは難しそうです。
通販もあるので、ぜひとも取り寄せるべき。うん、これもミッションだ!(笑)
夏休みの最後の宿題、進化する惣菜パンを追う!
にします。いいね~、社会人は(笑)
学生の皆さん、あと少し、頑張って下さい\(^O^)/
Posted by 大判・大型出力ならおまかせ KSR わくわくブログ(神戸設計ルーム)