大判・大型出力ならおまかせ KSR わくわくブログ(神戸設計ルーム)
お肌をいたわる汗の拭き方
2012年07月18日
おはようございます!KSRハッピープロジェクト新人、熊野です
どーん!
こちら、兵庫県佐用町南光地区のひまわり畑です!
http://kobe-mari.maxs.jp/sayo/himawari_data.htm
南光町は関西屈指の広大なひまわり畑が広がるひまわりの名所なんですって。
今朝、ラジオで聴いて、気になって調べてしまいました。
最近はすっかり夏空なので、ひまわりが映えますね!週末のレジャーに、いかがですか??
さて、今日は自分でも日々頭を悩ませているテーマを取り上げたいと思います。
「顔の汗、どう拭く?????」
です!(笑)
ちょっと外に出ただけで鼻の頭、額に汗がにじんでメイクがドロドロwww
汗を拭かないわけにはいかないので拭くのですが、メイクがごっそり取れて顔色がところどころ違う(笑)
いっそ化粧しないでいこうかと思う今日このごろです(笑)
汗の拭き方ですが、
「ポンポンと軽く、優しく抑えるように拭く」
が正解だそうです。
メイク落ちが気になるので女性の皆さんは既にそうされておられると思いますが・・・男性陣の皆さん!ここからお付き合いお願いします!
この時期、暑さにより汗や皮脂分泌が多くなり、皮膚表面の肌を整えるバランスが崩れ、肌を守る機能が不安定になっています。
少しの刺激でも肌を守る角質がはがれやすくなっており、タオルでゴシゴシ擦るのはご法度!
シミやシワの原因になります。
そして、汗なんですが、汗に含まれる塩分はお肌にとって刺激になります。
実は、乾いたタオルでは汗の水分は拭き取れても塩分は拭き取れません。
ですので、濡れたタオル、おしぼりでそっと拭いてあげるのが効果的らしいです!
あと、気を付けた方がいいのが、
「冷房で汗を乾かさない」
だそうです。汗の水分と一緒に肌の保湿成分が一気に奪われ、乾燥してしまうんですって。
一旦汗を拭いてから室内に入ることをお勧めします!
いやー、汗の拭き方一つでこれだけ注意点があったとは!
汗の塩分なんて気にしたことがありませんでした。
でも、ハンカチでちょこちょこ拭いておられる姿、何だか上品ですよね
「セレブ拭き」と名付けましょうか(笑)
http://www.gifthonpo.com/index.php?main_page=product_info
こちらは、日本のタオルブランド、今治タオルですが、こんな高級タオルがあれば、セレブ拭きもサマになるかと(笑)
女性陣の皆さんも男性陣の皆さんも、今年も夏との戦い、頑張りましょう!!
Posted by 大判・大型出力ならおまかせ KSR わくわくブログ(神戸設計ルーム)