大判・大型出力ならおまかせ KSR わくわくブログ(神戸設計ルーム)

夏の紫外線!気になる日焼け止めの数値。

2012年07月10日

おはようございます!KSRハッピープロジェクト新人、熊野です!





昨日に引き続き、暑いですね~洗濯物がよく乾くからいいのですが、太陽、必要以上に前に出過ぎじゃないですか?(笑)





今朝は、新しい日焼け止めを開封しました。



写真 12-07-10 7 12 37.jpg









そこで、ちょっと気になりました。







「SPFって? PAって??」





数値が高い方が、紫外線を防ぐ効果が高いことは分かるのですが、どっちの数値が高い方がよりいいとか、あるんでしょうか??





1年前はSPFとかどうでもよくて、SPIばかり気にしていましたが(笑)





よし!ということで、今年はちゃんとSPFについて調べてみることにしました!









参考サイト

http://www.forvadis.com/000004.html(日焼け止めと、SPF値、PA値)



SPFとは



紫外線B波を基準の何倍防ぐことができる日焼け止め化粧品なのかを、数値で示したもの。



(紫外線B波は、肌の真皮にまで達しませんが、シミ・ソバカスの原因になる紫外線です!)







PAとは



皮膚の真皮にまで到達する紫外線A波をどのくらいカットできるかを表したもの。





ただ、この紫外線A波に関しては、数日経ってからでないと影響がはっきりしないので、正確な測定はできないそうです。










これだけ見ると、



「ふーん、どっちも紫外線をブロックしてくれる目安なら、どっちも高いほうを選べばいいってことでしょ??」



と思いますよね。私も、安易にSPF50+ PA+++を選びました(笑)







でも、実はすぐに影響が表れない紫外線A波の方が先々を考えると恐ろしいそうです。



参考サイト

http://www.rohto.co.jp/uv/hikarirouka/chap01.htm (ロート製薬)



「A波は、肌の奥深くまで浸透し、様々な影響を与えます。



例えば、コラーゲンを変性させて、しわなどの原因を生みます。



その上、A波はオゾン層を通り抜けやすく、曇りの日でも注意が必要です。」











あぁ、年中気が抜けないんですね、女性は・・・(男性も?)





20代から肌機能は弱っていくそうです。



早く対策しなきゃなぁと思いますが、なんせアームカバーやらストールは暑い!



こんな天気の日はなるべく楽しみたいですね・・・黒づくめはなんか悲しい。











私は麦わら帽子を被って毎日外で野菜を作ってくれる祖母が大好きで、尊敬してます!





あ、それでもちなみに、人気日焼け止めを一応ご紹介しておきます(笑)





118246.jpg









http://www.cosme.net/product/product_id/10035968/top (@cosmeより)

UVエクスペール エッセンス インBB (ランコム)





どれもこれも、SPF50・PA+++で何がいいやらで分かりませんが・・・





今年も太陽と戦いましょう!それでは



























同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
神戸ものづくり中小企業展示商談会
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 【ひょうごビジネスメッセ2016出展!】 (2016-01-18 16:01)
 神戸ものづくり中小企業展示商談会 (2015-06-25 11:06)
 神戸設計ルーム年末年始休暇のお知らせ (2013-12-16 04:12)
 11月29日は企業縁日でした(^^) (2013-12-02 01:12)
 KSR社員旅行in長崎【2日目】 (2013-02-13 02:02)
 KSR社員旅行in長崎!【1日目】 (2013-02-12 01:02)


ニュース

Posted by 大判・大型出力ならおまかせ KSR わくわくブログ(神戸設計ルーム)

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
大判・大型出力ならおまかせ KSR わくわくブログ(神戸設計ルーム)