大判・大型出力ならおまかせ KSR わくわくブログ(神戸設計ルーム)
今年の夏はアロマうちわ
2012年07月03日
おはようございます!KSRハッピープロジェクト新人、熊野です
暑い!九州では先日の豪雨の影響が甚大だったというのに、この今日の晴れ間のギャップは、不思議なものです。
今日は、弊社のエリアが「もしかしたら」計画停電に当たる日になります。
正直、計画停電なんて遠い話で、自分には直接関係ないと思っていましたが、実際に電力不足の波がここまで来ているんですね。
今日の埼玉は最高気温32度にもなるそうですよ。夏本番はどうなることやら。
皆さん、熱中症にはご注意くださいね
それに関連してですが、今日はエコグッズをご紹介します!
今朝のラジオで紹介されているのを聴きました!
「香りで涼」うちわや扇子にアロマオイル
アロマテラピースクール オールド・コーベ・カフェさんが節電の夏に提案されたそうです。
http://oldkobe.web.fc2.com/index.htm
神戸の街を香りとともに盛り上げる活動をされておられます。
これからの節電の夏に備えて、神戸だけでなく全国に発信できる素敵な提案ですね!
食や文化だけでなく、今度は香り!とても面白そうです
例えば、ぺパーミントの香りは、体感温度を3度下げるそうです!
他にも、アロマテラピーの効果として、精油の殺菌効果で風邪を引きにくくしたり、ストレスの解消にも働きかけてくれるそうです。
これはまた違う話になるのですが、実際にこんな可愛いアロマうちわを見つけました!
とっておきのハーブ生活 S&B月間Webマガジンより
http://www.sbfoods.co.jp/herbs/back/201009/enjoy.html
和紙を好きな形に切り抜いてモチーフを作り、うちわの両側にテープで付けます。
それに好きなアロマオイルを1~2滴垂らして、完成!
可愛い!!ギフトとして、この夏喜ばれそうですね
他には、自分でうちわの和紙を取り払って、アロマオイルを染みこませた和紙を間に挟んでまた貼り付ける、という手作り方法もありました!
こうして、自分で涼をつくる方法はいくらでもあるんですね(^.^;
工夫次第で、快適は作れると、学ばせて頂いたアイテムでした!
私も早速、帰ってアロマオイルを炊いてみます
Posted by 大判・大型出力ならおまかせ KSR わくわくブログ(神戸設計ルーム)