大判・大型出力ならおまかせ KSR わくわくブログ(神戸設計ルーム)

ペタッとアート

2012年05月16日

こんにちは!熊野です。    





身に付ける付箋.jpg





子供のとき、腕に直接、油性マジックで腕時計を描いたりしませんでしたか?



私はいつも3時のおやつで固定されてましたが・・・(笑)





この写真、その腕時計じゃないんですよ!



なんと、これ付箋なんです!





今、腕時計や指輪のデザインの「身に着ける付箋」が人気急上昇中らしいです!!



その名も、「ドケットウォッチ」と「ドケットリング」です。







販売元の
アーティミス(東京都渋谷区)によると、発売開始は今年の2月だが、ブレークのきっかけは、4月にテレビで「ドケットウォッチ」が紹介されたことだという。

テレビでの紹介が決まった段階で卸し先の店舗から大きな反響があったほか、紹介後はさらに店舗や個人からの問い合わせが殺到し、腕時計タイプは品切れ状態に。これに伴いリングタイプの知名度も上がり好調な売れ行きを見せている。




(日経トレンディ 2012/05/10)



使い切っても専用のリフィールがあるので、取り付けて繰り返し使えるんだそうな。

リスト部分は演歌ビニールや樹脂でできており、強度やデザインにもこだわっているみたいです。





ほぉー





これ、腕時計2個付けてる状態になりますね(笑)あぁ、でもこうしてメモできる環境が常にあるのはありがたいかもしれない・・・。







ちなみに、付箋にまつわるこんなアートも見つけました。





付箋アート2.jpg







話の背景が面白いですよ(笑)



フランスのコンピューターゲーム会社の社員さんの思い付きで始まった会社間のある戦いのお話です。





「隣のビルに努めている真面目な銀行員に向けて、ポストイット(付箋)で窓にアートを描いたら、一体どんな反応を示すだろう?」









え?何それ!?どういうこと??(笑)









さて、隣のBNPバリパ(ユーロ圏最大規模の金融グループ)の人たちはどうしたかというと・・・・





なんと、アートで対抗してきてくれたんです!(笑)









うわ~、フランスって面白いなぁ~(軽い)







これに続けと、同僚たちもやる気になってこの戦いは続いていったのだそうです・・・(笑)

現在はさらなる進化のために、ポストイットを追加注文中ですって。







何かな、三宮のジュンク堂にも付箋アートはあったけど、





もったいない!(笑)アートにするならせめて使い終わってからにしますわ・・・やらんか(笑)









あれ、これは見覚えがあるぞ?





シカゴの付箋アート.jpg



これなら、最近1日中悩んで作りました。

わかる人にはわかるこのネタ!(笑)



これはシカゴの付箋アートです。





弊社でも、使い終わった付箋でもう一回アートしますか!(笑)







同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
神戸ものづくり中小企業展示商談会
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 【ひょうごビジネスメッセ2016出展!】 (2016-01-18 16:01)
 神戸ものづくり中小企業展示商談会 (2015-06-25 11:06)
 神戸設計ルーム年末年始休暇のお知らせ (2013-12-16 04:12)
 11月29日は企業縁日でした(^^) (2013-12-02 01:12)
 KSR社員旅行in長崎【2日目】 (2013-02-13 02:02)
 KSR社員旅行in長崎!【1日目】 (2013-02-12 01:02)


ニュース

Posted by 大判・大型出力ならおまかせ KSR わくわくブログ(神戸設計ルーム)

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
大判・大型出力ならおまかせ KSR わくわくブログ(神戸設計ルーム)