大判・大型出力ならおまかせ KSR わくわくブログ(神戸設計ルーム)
カーペット張り替えたど~!!!
2016年03月02日
どうも!! 設計ルーマーの山本です!
先日、マンションの洋室(約8帖)カーペット貼替えの工事を行いました!(^^)!
本来であればそのままカーペットに貼り替えるのですが、今回賃貸マンションと言う事もあり
タイルカーペットに貼り替えた時の見積りも提案させて頂きました(^O^)
タイルカーペットは事務所や店舗で使用するのが一般的ですが
汚れや破損部分の取替えが出来る事、工事費が安くなる事等のメリットがあります。
結果、今回はタイルカーペットに決まりました(^O^)
写真は既存カーペット撤去状況ですが、クローゼットを後付された様で柱をアングルピースでカーペットの上からビス止めしてありました。
手間が掛かりましたが、切り込んで貼る様にしました。
また、洋室中央部に3畳ほどの床暖が設置されていましたので、その部分は接着剤無塗布で施工しました。
通常、カーペット貼りはグリッパー(25mm幅の板に剣山状に釘打ちした物)を周囲にコンクリート釘止めし、先にフエルトを敷き
次にカーペット端部をグリッパーに止めて、中央に引っ張って貼る。
それに対しタイルカーペットは接着剤塗布後500角のカーペットを市松状に貼っていくだけなので施工時間が短縮できます(>_<)
今回施工はクローゼットの切り込み等で手間取った為、約3時間程掛かりました((+_+))
最後の2枚は完了時の写真です(>_<)
今後も施工頑張ります!!!
まだまだ、気持ちは20代バリバリでがんばります!(^^)!
とりあえず、いつも山田さんありがとう!!!
編集 Mr. 山D
(株)神戸設計ルーム S&D 工事部 山 本 末 盛
---------------
大判出力の事例はこちら
http://www.kobe-omakase.com/
会社概要・サービス紹介はこちら
http://www.kobe-sekkei.co.jp/
ピタッとシリーズはこちら
http://www.pita10.com/
---------------
Posted by 大判・大型出力ならおまかせ KSR わくわくブログ(神戸設計ルーム)