大判・大型出力ならおまかせ KSR わくわくブログ(神戸設計ルーム)
六甲シティマラソン
2015年11月08日
親子マラソンに初参戦してきた赤木です。
日頃、インドアな生活を送っている小学校4年生の長男ハヤトと一緒に
親子マラソンの参加を決めたのは夏休みが終わりかけの8月28日。
外に連れ出す良い口実で、2カ月の間に練習してベスト8を目指そう
ご褒美は好きなゲームソフト1本。優勝したらプレステ4でもPSvitaでも
新しいゲームのハードを買う約束を
過去の優勝タイムを見ると4年生とは思えないほどの早いタイム。
9月は3回ほど一緒に練習。しかし10月は1度だけの練習で本番に臨みました。
練習に誘っても、一緒に走ってくれない
スタート前、練習はしていないのでベスト8は無理だろうから、1.5㎞を
8分切れるよう頑張ろう(練習ではだいたい9分くらい)
ハヤトは、練習してないのに結構やる気満々。その自信はどこから?
スタートは前の方に行こうと最前列にいこうとするハヤト
約120組が参加している中、いよいよスタートです。
号砲と共に猛ダッシュ
でも、インドア生活、練習してない、200~300m地点で先頭から大きく
離され、息切れ切れ状態に
途中、次男から『にーにぃーバンガレ』声援を受けましたが、
どんどん順位を下げ、残り500mからは手をつなぎなんとか完走
ゴールしてからの表情を見ると、まだまだ行けそうな気がするのですが、
ハヤトは、『もう無理めっちゃしんどかった
』
まあ、直前に決めた目標タイム8分切を達成
タイムは7分47秒。おそらく、1位とは2分程の差が
意外と頑張った。やれば出来るんやん
父:『また、一緒に走ろうね』
ハヤト:『うーん、考えとくわ。申込する時はちゃんと言ってやぁ』
即答を避けられた。
もっと、褒めてその気にさせようと心に誓う父でした
---------------
大判出力の事例はこちら
http://www.kobe-omakase.com/
会社概要・サービス紹介はこちら
http://www.kobe-sekkei.co.jp/
ピタッとシリーズはこちら
http://www.pita10.com/
---------------
Posted by 大判・大型出力ならおまかせ KSR わくわくブログ(神戸設計ルーム)