大判・大型出力ならおまかせ KSR わくわくブログ(神戸設計ルーム)
マラソンの由来知ってますか??
2013年11月18日
こんにちは、神戸設計ルームの村本です。
今日は、なんとミッキーマウスの誕生日です。
世界で一番有名なネズミは彼(?)でしょう。
今年で御年85歳、私の祖父母より年上です。
私は特に凄いディズニーファンではないのに、
それでも「おお!今日ミッキーの誕生日なんだ!」
と思うあたり、有名さが窺い知れます。
次点にトムとジェリーのジェリーや、
ポケモンのピカチュウなんかが入って来そうです。
さて、昨日は神戸マラソンでしたね。
走られた方、ボランティアに参加された方
お疲れ様でした。
そもそもマラソンの由来ってなんだ?
ということで調べてみました。
マラソンはギリシャ語の「Marathon(マラトン)」を英語読みしたもので
紀元前490年にギリシャ軍の兵士が
戦場のマラトンからアテネまでの約40キロを走り
勝利を報告後そのまま倒れて絶命した、という故事に由来するそう。
一体どれくらいの重量の武具で、
どれくらいの時間で走ったのでしょうね。
中々壮絶なお話です。
ただ、昨今のマラソンブームに伴ってマラソン中に
心肺停止という事例も増えてきているようなので
気を付けねばいけません。
皆様も走る際はお気をつけを!
Posted by 大判・大型出力ならおまかせ KSR わくわくブログ(神戸設計ルーム)