大判・大型出力ならおまかせ KSR わくわくブログ(神戸設計ルーム)
【新プロジェクト始動!】ピタッとウォールを宜しくお願い致します!(その2)
2013年06月07日
こんにちは!熊野です
カラッとした天気が気持ちいいですね~月曜から木曜まで、駆けるように過ぎていく毎日ですが、ラスト金曜も頑張りましょう
さて、今日のブログは昨日に引き続き、 「ピタッとウォール」 ネタ第2弾です
その2は、ずばり 「施工編」
仲良しご夫妻がいらっしゃる 株式会社だいずらぼ様 にご協力頂き、半日を使って撮影して頂きました。
撮影は、プロフェッショナルのお二人。
施工は・・・・アマフェッショナル(笑)の私、熊野です。
実は、昨年の冬、一時期毎日施工の練習をしていたことがありました。
・シートの粘着力の強度の検証
・私のような女性でも、一人で施工できること
それぞれを検証・証明するために毎日貼って剥がして練習しておりましたので、当時はスムーズにできたんですけどね・・・・
あまりに久しぶりすぎて、感覚を忘れてしまっていたのが正直なところ!(笑)
めっちゃ緊張してます。
撮影前に 「絵コンテ」 で流れを確認中。
あ、もう1回言っていいですか?
「 絵 コ ン テ 」 (エコー)
・・・・響きがかっこよすぎます(;´Д`)この時点でテンションが上がりまくりました(笑)
脇本様(奥様)、絵がすごく可愛いっ!しかも分かりやすくてとてもイメージがわきやすかったです。
そして、シーンごとに撮影が始まりました。
剥離紙を剥がす手元の撮影
位置合わせの様子
この壁の高さは、2.5メートル。壁に貼るとなると脚立が必要になるシーンがほとんどだと思いますが、 何度でも貼って剥がせるので高くてズレやすい位置合わせも修正がラクチンですよ
「貼り間違えたらどうしよう・・・・。特別な道具なんてないし、やっぱりプロに頼まないとなぁ・・・。」
なんて心配ご無用 「何度でも貼って剥がせる」シートですから、何度でもチャレンジしてみてください。
私は何度もチャレンジしすぎて、脇本様たちを長らくお待たせしてしまいましたが
こちらは、シートをカットしている様子です。
新入社員の村本が担当してくれました。
はさみやカッターで簡単にカットもできるんです。ですので、繊細な形にも対応できますよ!
これ・・・・村本が一生懸命カットしてくれました(笑)
しずくちゃんとカタツムリの細部まで、綺麗です。
幼児用のおもちゃとして、動物の形にカットしたシールを作るのも、面白いですね
ここまで、撮影時間はおよそ2時間強だったと思います。
長時間の撮影にお付き合い頂き、だいずらぼの脇本様方には本当にお世話になりました。
そして、これは大きな気づきだったのですが、 撮影して頂いている中で 「お客様は何を知りたいのか」
を、知るヒントを頂きました。
「手元はどうなっているのか?」
「シールはどうやって剥がすのか?」
「なんという道具を使っているのか?」
このような質問を、ホームページ作成上必要な項目として受けたのですが、当の製作者はあまり気にしていませんでした。
見られる立場になって、初めて分かったことです。こういった視点、どんな場面でも持ち合わせておきたいです。
今現在、だいずらぼ・脇本様方が編集して下さっています。
どんな仕上がりになるのか、楽しみです
待つばかりではなく、これらの中で気づかせて頂いたことはズバリお答えできるように準備しておかなければ。
そして、もう1回施工の練習をしなければ(笑)
気付きの多い、撮影でした。
空間をガラリと変える! 「ピタッとウォール」 の今後にご期待下さいませ!
以上、ご紹介でした~
簡単にお部屋の雰囲気を変えられる 「ピタッとウォール」はコチラ!
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
~大判・大型出力ならおまかせください!~
KSRハッピープロジェクト(神戸設計ルーム)
TEL:078-221-1358
http://www.kobe-omakase.com/
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
Posted by 大判・大型出力ならおまかせ KSR わくわくブログ(神戸設計ルーム)