大判・大型出力ならおまかせ KSR わくわくブログ(神戸設計ルーム)
私たちが作る!マナー研修。
2013年05月22日
こんにちは!
氷を作るのをいつも忘れて、マイボトルの魔法瓶のお茶は毎日ホット緑茶(笑)そろそろ冷えた麦茶が飲みたいです。
さて、昨日は弊社では、マナー研修が開かれました。毎回、外部の講師の方をお招きし、社員のマナー向上の一環として取り組んでいます。
今年で2年目のマナー研修。美しすぎるマナー講師、Your's PROの吉住由美子先生による第2期がスタート致しました。
去年は年間を通してビジネスマナーの基本、心構えを講義と実習を通じて学んできました。
第2期目はどうなるのか。新しいメンバー編成で臨んだ最初の号令の挨拶で・・・・
「やっぱり、基本の挨拶・お辞儀ができなくなっていますね。」
と、吉住先生。
・・・・・・・・確かに、業務の忙しさにかまけて、できていたはずの丁寧な接客の心がけを忘れていました。
先生は、入室前から私たちの状態を、挨拶で確認されています。
たった一言、ちょっとした目線、声の大きさで恐らく研修のプランをその場で建て替えられたりするのでしょう。
凄い、の言葉しかないのですが、それほど私たちのことを気にかけて下さる先生にいつも感謝しております。
そういった運びで、今回の研修は前回の振り返りと課題の洗い出しになりました。
次のステップに進むには、今の課題を通り過ぎてはならない。という吉住先生の教えの通り、今回の研修ではこれから1年、私たちがどんな社員でありたいか、それに向かって何をすべきかを決める2時間半でした。
詳細にはお話できないのですが、各々がどんな課題を抱えているのか、どうなりたいのかを共有できるとても濃い時間になりました。
何を目指すか、テーマを私たちが決めたので、まさに私たちの私たちによる研修です。
そして、これは前期と同様・・・・
全員が笑顔で終わる!
いつも前向きな気持ちと向上心を授けて下さる先生に感謝です。最初と終わりの表情は全員別人(笑)
この笑顔をずっとキープしなければなりませんね。
これはお辞儀と挨拶の練習の様子。
やっぱり、笑顔が増えてます。
心からお客様をおもてなししようという気持ちを常に持ち続けたいです。
前期を超える私たちであるために、2期目を全力で取り組みます。
さて、各々の目標を達成すべく、頑張ってまいります
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
~大判・大型出力ならおまかせください!~
KSRハッピープロジェクト(神戸設計ルーム)
TEL:078-221-1358
http://www.kobe-omakase.com/
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
Posted by 大判・大型出力ならおまかせ KSR わくわくブログ(神戸設計ルーム)