大判・大型出力ならおまかせ KSR わくわくブログ(神戸設計ルーム)
のど飴と普通の飴の違いって?
2013年01月30日
こんにちは!KSRハッピープロジェクト、熊野です
タイトルの通り、皆さんはどう思われます???
私、昔はのど飴が大嫌いでした。
味覚糖のど飴、ロッテかりんのど飴・・・・
ごつい明朝体の外袋に、魅力はありませんでした(笑)
スースーするのも、歯磨きしながら飴舐めてる感じで嫌いでしたねぇ・・・
でも、久しぶりに舐めたんですが、のど飴が意外に美味しいことに気が付いてびっくりしました!
普通の飴と同じくらいいけるなら、のど飴の方が効用があってお得ですよね。
特にのどの不調はないのですが、のど飴を好んで舐めてる今日この頃です(笑)
ところで、普通の飴とのど飴、何が違うのでしょうか???
気になったので調べてみたのですが、
『結局「のど飴」って、どんな飴?』
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091205459343.html?_p=1
↑によると、 正直分かれる基準はないそうです。
のどがスッキリするように、ハーブを使用すること、くらいが違いでしょうか。
メーカーのやったもん勝ちのようです。
南天のど飴ちゃんやで
常盤薬品工業の「南天のど飴」は医薬品。
効果・効能である「せき、のどの炎症による声せがれ・荒れ・不快感・痛み」がばっちり表示されている点が違いますね!
今度、本当にのどが荒れたら医薬品系のど飴にお世話になってみようと思います
皆さん、のどのケアはうがいも忘れずに~
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
~大判・大型出力ならおまかせください!~
KSRハッピープロジェクト(神戸設計ルーム)
TEL:078-221-1358
http://www.kobe-omakase.com/
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
Posted by 大判・大型出力ならおまかせ KSR わくわくブログ(神戸設計ルーム)