大判・大型出力ならおまかせ KSR わくわくブログ(神戸設計ルーム)
「接客に活かせる色彩心理学セミナー」に参加させて頂きました^^
2012年11月30日
こんにちは!KSRハッピープロジェクト新人、熊野です
11月最後ですが、今日は何だか温かいですね月末の忙しさも乗り切りましょう!
先日、大阪で開催された、「お客様の持ち物でわかる!!接客に活かせる色彩心理学」@大阪
に弊社から2名、事務の冨岡さんと、私熊野が参加させて頂きました。
セミナーを運営されておられるのは、 NPO法人繁盛店への道 関西地区本部 さんです。
http://www.facebook.com/hanjyou.kansai
関西の飲食店と人を元気にする、という理念のもと、接客や集客に関する様々なセミナーを開催されておられます。
今回は、「色」のセミナーです。
講師は稲浜恵美先生。
笑顔がとても優しくて素敵な先生でした
好きな色・嫌いな色・似あう色、まさに色々ありますが、その意味することって、なんなんでしょう??
うーん・・・・??
何の予備知識もないまま、参加させていただきました!(会場まで2人で迷子になりながらも・・・笑)
登場したのは、な・なんとカード???
「堅実」「甘えたがり」「ミステリアス」「知識欲」・・・などなど。
キーワードとそれを表す色が書かれたカードです。
詳細については触れないようにしますが(ご興味のある方はぜひご参加を!^^)
自分の発見!体験をいくつも重ねたセミナーでした。
選んだキーワードと色で、見事に自分の性格、本当はこうなりたい、という願望を先生に見事に当てられました。
す、すごい・・・。色の力、おそるべし
ちなみに、これはなりたい自分のキーワード。
セミナーの最後に、そのキーワードを表す色を教えて頂いたのですが、その色は、これまで身に着けたことがなかった・・・。
あ、だから自分が欲しがっている要素だったのかも??そんな気がします。
どんな自分になりたいかで、身に着ける色を選ぶと、気持ちの面から変わってくるということです。
「なりたい自分は色でも作れる!」
を学んだセミナーでした。
特に、女性営業であれば、服装やメイクに積極的に理想の色を取り入れると、お客様の前での立居振舞も変わってきますよね
このセミナーがとても楽しかったのが、自分ではなく、皆さんと話し合う中で自分の気持ちを整理できたこと。
人と話すことで、見えなかった部分がたくさん見えました。
「必要な色」という新たな色分けが自分の中でできました。稲浜先生、ありがとうございました!!
よし、来年のテーマカラーは決まった!!
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
~大判・大型出力ならおまかせください!~
KSRハッピープロジェクト(神戸設計ルーム)
TEL:078-221-1358
http://www.kobe-omakase.com/
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
Posted by 大判・大型出力ならおまかせ KSR わくわくブログ(神戸設計ルーム)