大判・大型出力ならおまかせ KSR わくわくブログ(神戸設計ルーム)
チロルチョコトリビア!
2012年11月16日
おはようございます!KSRハッピープロジェクト新人、熊野です
先日、同期の道野くんがくれました。
「思わず買ってしまった。」と、自分だけでなく全員分買って配って歩いてた彼は飴おばさんならぬ、チロルおじさん(笑)
いやいや、冗談です。ありがとう
私も大好きなチロルチョコ「きなこもち」
販売は2003年からで、毎年品薄になるほどの人気商品だそうです。
そんなわけで、チロルチョコトリビアを集めてみました。へぇ~
・1960年ころ、まだ高級だったチョコレートを子供たちがお小遣いで買える値段で販売する、というコンセプトで10円のチョコを開発しようとしたが、試算で予定より5円オーバーしたため、中にヌガーを入れてチョコの比率を抑え10円チョコ「ミルクヌガーチロルチョコ」が完成。
・「ごえんがあるよ」という五円玉の形をしたチョコを製造販売しているのも同じチロルチョコ株式会社。
・チロルチョコの由来は、社長がチョコレートを作るために視察として訪れたオーストリアのチロル州に由来する。
・社員は味覚が鈍るのを防ぐために、朝ご飯禁止。
・月に400個もの試作を作らなければならない。
などなど・・・(笑)長い歴史と血のにじむ努力があったんですね!
私が愛して止まなかったのは、これ。
「淡塩バニラ」
2008年販売。もう店頭で見かけませんが、これは忘れられない・・・。
ホワイトチョコレートのようなしつこさはなく、塩のシャリシャリ食感が残っており、秀逸でした。復活しないだろうか・・・・。
チロルチョコは全部美味しい。デパ地下のチョコアソートにも負けてないと思います!
ということで同期の道野くん、またお願いします・・・(笑)
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
~大判・大型出力ならおまかせください!~
KSRハッピープロジェクト(神戸設計ルーム)
TEL:078-221-1358
http://www.kobe-omakase.com/
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
Posted by 大判・大型出力ならおまかせ KSR わくわくブログ(神戸設計ルーム)