大判・大型出力ならおまかせ KSR わくわくブログ(神戸設計ルーム)
上司の厳しいチェックから逃れるためのイチかバチかのコツ。(せのお)
2012年10月25日
こんばんは
木曜日担当のせのおです。
最近朝晩が冷え込みますね
風邪をひかないように暖かい物を食べて、疲れをためないように早く寝て
体調管理をしていきたいものですね
さて、皆さんは厳しい上司の方に企画書や報告書が
「こんなのダメ!」
と、厳しくチェックされた経験はおありでしょうか。
せっかくのアイデアを頭ごなしに否定されたら悲しいもの。
そんな、経験がおありの方にご紹介したいのが、コレ
『上司の厳しいチェックから逃れるためのイチかバチかのコツ』
http://topics.jp.msn.com/otoko_blog/job/article.aspx?articleid=1480817
の方法は、文章の中にやたらと括弧記号“()”を入れるだけ!
提案書や資料の中に不必要な括弧記号をアチコチ書き足しておくという
極めてシンプルな方法。
筋書きはこんな感じです。
上司 「なんでこんな変なところに、括弧があるの?」
アナタ 「このほうがいいかな~と思いまして。なんかインパクト
あるじゃないですか~」
上司 「もー、こんなの取っちゃって!(怒)」
つまり、括弧記号で上司の気を惹くことで、肝心のコンテンツにチェックされずに済まそうというのが目論見なわけです。
いやしかし、アイデアを見て貰って、「こんなのダメ!」 と怒られているのに
括弧記号を付ける事で
アイデアを見て貰う前に、もうすでに怒られているw
一個怒られコンテンツが増えてるじゃないか。
しかし、これは奇抜でしたね。
上司にOKを出して貰いやすくなる裏技とかじゃないんですもん。
敵(上司)の目を欺くことにのみ、全身全霊をかけた裏技ですもん。 (もっと他に考え直す所あるだろ)
とまぁ、つっこみ所満載の記事でしたが、
上司の方の気持ちをほぐすのくらいには使えそうです。
ひと笑いしたあと、また新たな気持ちで仕事に向かえば、もっと良いアイデアが出てくるかもしれませんね(´ー`)
さて、今週もあと一日で終わり。
皆さま、明日も頑張りましょう\(^O^)/
Posted by 大判・大型出力ならおまかせ KSR わくわくブログ(神戸設計ルーム)