大判・大型出力ならおまかせ KSR わくわくブログ(神戸設計ルーム)

若者の「食の節約志向」強まる

2012年09月24日

おはようございます!KSRハッピープロジェクトクト新人熊野です







2日前の晩のことですが、NHKでこんなニュースをやっていました。











「若者の“食の節約志向”強まる」



http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120922/k10015211501000.html



今年7月、日本政策金融公庫から、20代と30代の男女2000人を対象にインターネットを通じて「食に対する志向」を選ぶように尋ねた調査がありました。





その結果、最も多かったのは、44.9%の「健康志向」だったのですが、前回よりも0.8ポイント減少し、これに対して2位の「経済志向」は39.7%で、前回よりも5.3ポイント増加しました。





しかも、その「経済志向」は、20代の方が30代よりも5.1ポイント高く、更にともに50%を超えたのは初めてだそうです。



この調査で、若い世代ほど食に対する節約志向が強まっていることが分かりました。







そのニュースを聴いてですね・・・確かに思い当る節はたくさんありましたよ!



大学時代の話ですが、私の周りの女子はあまり食べてなかった気がします。



おにぎりとスープ春雨だけ。 1食300円弱くらい??空腹は飴やガムでしのいでました。



バイト前も生協のパン1個。何だか私までそれに付き合わなければ疎外感を味わうくらい、財布の紐が固かった。







深刻な雇用状況などが背景となっているそうで、今後消費税の増税など負担が増えれば、この傾向はさらに強まると、ニュースは締めくくられましたが・・・・







日曜の夜から、なんちゅう暗澹たる気持ち・・・(´・ω・`)食欲の秋が死語になりそうなニュースでした。





一人暮らしの友、キャベツともやし、大好きなので特に節約のくくりで買っているわけではないですが・・・



でもいつの間にか、こういうものばかりローテーションで食べるようになっていることに気が付きました。



200904181804499f7.jpg  もやし250g(201010).jpg





1日少なくとも3回はある「食」の時間、それすら節約のプレッシャーにとらわれて過ごすなんて、心が荒みそうです



自炊を楽しむことが、私の節約でしょうか??キャベツともやし+秋 のレシピを考えて、今秋も満喫します



同じカテゴリー(KSRスタッフのブログ)の記事画像
そろそろ梅雨明けなのに・・・
日本イチ早い夏フェス in みなとのもり公園
ご近所探検隊
上海出張
頭上にご注意!
4年に一度の芸術
同じカテゴリー(KSRスタッフのブログ)の記事
 そろそろ梅雨明けなのに・・・ (2018-07-06 13:17)
 日本イチ早い夏フェス in みなとのもり公園 (2018-05-01 06:52)
 ご近所探検隊 (2018-04-21 09:19)
 上海出張 (2018-03-23 12:34)
 頭上にご注意! (2018-02-15 19:46)
 4年に一度の芸術 (2018-02-14 19:22)


KSRスタッフのブログ

Posted by 大判・大型出力ならおまかせ KSR わくわくブログ(神戸設計ルーム)

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
大判・大型出力ならおまかせ KSR わくわくブログ(神戸設計ルーム)